LINEで予約WEB予約

季節の変わり目の生理不順について

この頃、生理が遅れてるんです・・・><
というお客様が多くて。
季節の変わり目にどうしてこんなに立て続けに同じような悩みが増えるのかと
いろいろ共通点を考えてみました。
季節の変わり目に自律神経が乱れるからだ。
というのはよく聞く話ですが、でも自律神経って自分ではコントロールできない神経。
じゃあ、どうすればいいの???って話です。

そもそも自律神経とは、自分の意志に関係なく働く神経のこと。
交感神経と副交感神経の2種類がうまくバランスをとっています。
自律神経をつかさどるのは、「視床下部」
この視床下部はそのほかにもホルモンの分泌や免疫系の調整にも大切な働きをしています。
ストレスや不安、恐怖などによって自律神経が乱れると、
視床下部は混乱し、ホルモンの分泌や免疫系にも影響を及ぼします。

2月3月にホルモンバランスが乱れる原因に、
・年末年始の生活のリズムの乱れ
・家族の受験や卒業、
・新年度の準備
・気温の大きな変化

が影響しているように感じます。
中でも、2,3月の静岡は昼は16℃くらい、日が沈むと10℃以下と、
1日の間に10℃以上もの気温の変化があります。
体がそれに対応するのに大変で疲れてしまう。
(体温を調整するもの自律神経です)
それで、交感神経と副交感神経の切り替えがなかなかうまくできなくなってくるのではないかなーと思います。
みなさん、特に変わったことはないのに決まっていつも春に体調を崩すと話していました。


環境、ストレス、人間関係などは急には変えることはできませんし、
自分の意志で副交感神経を働かせることもできません。
でも、「眠たくなる」というのは副交感神経に切り替わった証拠。
筋肉が緩めば自律神経も整ってきます。
女性ホルモンや自律神経のコントロールタワーである視床下部は
目の奥にあるので、目の筋肉を緩めることで副交感神経をONにすることができます♪

ホットアイマスクで目をあたためて、寝る1時間以上前にはスマホを見るのはやめましょうね。

交感神経いつもONタイプの施術には、指圧系のイタ気持ちいい圧より、
うっとりするくらい心地いい柔らかい圧の方がおすすめです。
冬の間に硬直した体を一度緩めて、循環をアップさせて新年度のスタートしてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です