LINEで予約WEB予約

家庭内にこびりつく性差別。

普通だったら定年もとっくに過ぎている年齢の総理大臣かぁ…。

また、ため息が出る😅

日本は相変わらずいろんなことが止まったままですね…。

女性の総理大臣はわたしが生きているうちに見れるでしょうか…

ところで、政治や職場だけじゃない性差別って考えたことがありますか?

わたしは息子が高2なので、いちいちいろんな問いかけをしているんですが、みんなの家庭ではどうなんだろう。

お母さんはご飯、お弁当、洗濯、掃除、いわゆる「家事」をするのが当然だと思っていませんか?

息子に「お母さん、今日の夕飯何時にできる?なるべく早めがいいんだけど」と言われ、わたしが返した言葉は…

「誰のご飯のこと言ってるの?」

この時、うちでは一瞬時間が止まる…

「あ。やべ💦」と思ってるんでしょうねw

「お母さん、ご飯まだ?」は聞き慣れていても、

「お父さんご飯まだ?」

とは、あまり言わない…。

これを、当たり前にして放置したくないんです、わたし。

でも、この悩みは結婚をした時も、子育てをしている今もずーっとモヤモヤしていて、子どもが関わる世界が広がると、わたしの考え方が「おかしい」となっていきます。

世間一般的にはまだまだ女性が家事全般、子育て、部活や塾の送迎など、やるのが「当然」という暗黙のルールがあるからでしょう。

どんなに、男女平等…とか、性差別がどうのこうの…と言っても、一番身近な「家庭内」にその考え方がこびりついていて、疑問ももたないような子どもにわたしはしたくない!!

その代わり、わたしも「重たいものを運ぶ」ということを、お願いしないようにしています。

それでも、昔のような力仕事はほぼないので、頼みたこともほとんどない。

男だから〇〇

女だから〇〇

という、当たり前のように使ってきた習慣をなくさなければ、この先子育てや女性が社会で活躍する時代は来ないだろうと思います。

女性の負担が多すぎる😵

このような授業が話題になっていたのでシェア。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f5ed55bc5b67602f607117c

これを、大人にもやってほしい😅

男女差別は、男性がやっているわけじゃなく、お母さんも知らず知らずのうちに言葉や態度に出ていることがあります。

それを少しずつ意識していくことも、これからの未来を変えていく一歩ではないでしょうか♡

全ての女性が自分が望む人生を歩けるように。

自分の望みはなんなのか…気付けるように♡今日もいろんなお悩みや体の滞りをケアしていきたいと思っています☺︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です